自分のやりたいこと・得意なことを実践したいなら、ぜひ当法人へご応募を!

保育士・児童指導員・指導員の主な業務は、ご利用児の生活介助全般です。
経口摂取のできるご利用児には食事やおやつの介助、トイレでの排泄ができるご利用児には排泄の介助、おむつ交換、着替え、移動の介助(車いす)等、日常生活の介助を行っていただきます。

その他の業務は、個別での療育プログラムの実行です。
ご家族に書いていただいたアセスメントシートを元に、お子さまお一人お一人に沿った課題を療育します。
保育士・児童指導員・指導員はそのときにリーダーとなり、お子さまを担当しているスタッフ一人一人に、療育内容を指示してください。
例えば、右手にマヒのあるお子様で、右手を使うことが課題の場合。
「右手を使ってプットイン(物を箱等の中に入れる作業)しましょう」と、スタッフに指示してください。

別の業務としては、やはリーダーとなって集団療育プログラムを進めることです。
音楽活動や絵本の読み聞せ等、ご利用児が集団で楽しめるプログラムを展開していきます。
大人主体で楽しんでしまっても全く問題ありません。
ご利用児は大人が楽しそうにしている風景を感じ取り、一緒にその楽しい空気を共有しようとする力を持っています。

個別療育プログラムや集団療育プログラムのリーダーと言うと難しく構えてしまうかもしれませんが、その必要はありません。
最初の頃は児童発達支援管理責任者や常勤保育士が見本となって個別や集団プログラムを実行して行きますので、まずはその様子を見てご自身のものにしていってください。
日々の業務に慣れた頃にリーダーをお任せいたします。
集団プログラムは型にはまったものはありません。
ご自身の得意なことややってみたいこと、失敗してもいいのでどうぞチャレンジしてみてください!

他の業務としては、製作プログラムの実行です。
るりいろでは大体年4回ほど、製作活動を設けています。
その際には中心となり、スタッフがお子さまと一緒に製作物を作り上げてもらうよう指示してください。
そのための材料買い出しや下準備も、保育士・児童指導員・指導員の業務です。

別の業務としては、送迎車の添乗があります。
ここで言う添乗とは、医療的ケアのないお子さんの送迎に関してです。

事務作業等にも携わっていただきます。
必要書類の作成や諸雑務です。

以上がるりいろでの保育士・児童指導員・指導員の主な業務です。
リーダー業務は、非常にやりがいを持って取り組んでいただける内容となっているのではないでしょうか。

るりいろ保育士・児童指導員・指導員の1日のスケジュール


14:00 出勤。
     その日に利用するお子様についての情報や活動の狙いを共有。
     活動準備。
     (送迎車に添乗がある場合は、13:00頃の出勤となります)

14:30 お子様がるりいろに到着。
     排泄介助・水分補給・おやつ介助等を行い、集団・個別プログラムへ。

17:30 お子様を送迎車へ誘導。
     (送迎車に添乗がある場合は、お子様をご自宅までお送りします) 
 

18:00 施設内を清掃し、1日が終わる。
     (送迎車に添乗がある場合は、17時30分頃にるりいろを出発しお子様をご自宅までお送りします。送迎終了18:00頃、るりいろへ戻り1日が終わる)

募集要項

求めている人材非常勤<保育士資格・児童指導員任用資格必須。資格をお持ちでない方も可(指導員)>
勤務地東京都杉並区阿佐谷南2-32-9 クエスト杉並1F
【交通手段】 JR中央線 阿佐ヶ谷駅・高円寺駅から徒歩9分
給与保育士・児童指導員は時給1700円、資格をお持ちでない指導員は1500円
勤務時間週1日、1日1時間~OK
通常勤務14:00~18:00の間(時間・曜日応相談、1時間~OK)
学校休業日(夏休み等)9:30~17:00の間(時間・曜日応相談、1時間~OK)
休日土日・祝日・年末年始・有給休暇
待遇・福利厚生◇昇給有◇交通費上限あり月額15,000円◇社会保険完備(該当者)◇資格取得支援制度有(規定)

るりいろに就職するメリット①

休みがしっかり取れます
お子さんの都合に合わせた急なお休み等、お気軽にご相談ください。
週1回~、1日1時間~OKです!

るりいろに就職するメリット②

新規オープン施設なので上下関係がありません
どの職種も皆さん同じスタートラインに立っています。
より良い施設にしていくために、お一人お一人の意見が貴重です。
あなたの意見もお聞かせください。

るりいろに就職するメリット③

自分の得意なこと・やりたいことが自由にできる
型にはまったプログラムなど、るりいろには存在しません。
あなたの思い描いているやりたいことを、どうぞ自由に表現してください。
失敗したって大丈夫!!

未経験の方も安心!

東京都主催の「ふくチャレ」にお申込みいただき、まずは体験していただくこともできます。